HRAIT – Employment Agency

HRAIT IQ+

HRAITIQ+は、AIがあなたの経験やスキルを”見える化”し、企業に“選ばれる候補者”へ導くHRAITの新しい就活支援サービスです。

実際に無料登録〜ATS対応レジュメDL〜求人検索〜AI Sakura面接まで体験した筆者が、5–10分で始める手順とコツを実例ベースで分かりやすく解説します。

一緒に企業に見つけてもらいやすいプロフィールを作成していきましょう!

1. この記事で分かること

  • 対象の方:アメリカで仕事を探す求職者(新卒〜キャリアチェンジ・即戦力まで)
  • HRAITでできること
    • HRAIT IQ+(求人自動マッチング):AIがあなたのプロフィールを解析し最適な求人におすすめ。企業から直接オファーが届く
    • 最新の英語レジュメ:プロフィールを更新すれば、1クリックDL(ATS対応)
    • 求人検索機能:フィルター検索 → 1クリックで応募可能
    • AI Sakura面談:人柄・雰囲気まで企業に届く(面接練習にも最適)
    • AITスタッフ:デザイナー/マーケティング/インフルエンサー/エンジニアのネットワーク提供
  • すぐに“HRAIT IQ+”を試したい方へ(所要時間5~10分)
    1. 無料登録 or 相談会参加
    2. プロフィール入力/履歴書アップロード(EN,JP)
    3.  
    4. AI面談を録画
  • 紹介動画(約1分)HRAIT IQ+で海外キャリアを実現|あなたの次のステージへ

2. HRAIT IQ+とは?

HRAITが10月にリリースした新サービス『HRAIT IQ+』 は、AIがあなたの強みを“見える化”して、最適な企業に自動で魅力を伝えるAI就活マッチングサービスです。

あなたのプロフィール(職歴・スキル・希望条件)をもとに、AIがマッチ度の高い求人にあなたを自動おすすめ。それを確認した求人中の企業のほうから直接オファーが届きます。AI Sakura面談を一緒に使えば、文章だけでは伝わらない人柄・英語運用力・強みまで企業にアピールすることができます。AIだけでなく、HRAITリクルーターが同時にあなたをサポートし、書類通過率と面接準備の質を底上げする新しいサービスです!

求職者へのメリット

  • 海外企業オファー:AIが自動でおすすめ、企業から直接オファーが届く
  • 訴求力UP:AI Sakura面接で“人柄・英語運用力・受け答え”を可視化
  • 年収アップ:AI評価と最適マッチングで成果に見合ったポジションへ
  • 働き方:勤務地や働き方まで、ライフスタイルにフィット
  • 通過率向上:専門リクルーターとAIのサポートで、あなたの魅力をよりしっかり企業に伝え、通過率を向上

HRAIT IQ+で仕事をGETする全体の流れ

①プロフィール作成 → ②企業からオファー→ ③連絡先情報を開示 → ④面接・オファー(必要に応じてリクルーターがサポート)

HRAIT IQ+活用準備:無料登録・レジュメアップロード

まずは登録画面から基本情報を入れ、レジュメをアップロードしますしょう。職歴やスキルをAIが自動で読み取り、HRAITプロフィールを作成します。HRAITにログインし、作成されたプロフィールをチェック足りない所は後から編集OK。希望勤務地や働き方も保存でき、入力率を上げるほどマッチ精度UPします。HRAITの利用は完全無料!まずは登録して、キャリアアップの第一歩を進めましょう。

使い方(最短1分)

  1. 無料登録 :プロフィール入力、履歴書アップロード(PDF/DOC)
  2. ログイン:プロフィール情報をチェック・不足項目を入力(スキル/希望条件など)

 

コツ

職歴や学歴などの基本的なことだけでなく、今までの実績やキャリアゴールまで、プロフィールページの項目に沿って入力することで、より自分の価値観やキャリアに合う、長く働いて活躍できる企業に見つけてもらいやすくなります。

3. その他HRAITの主な機能と活用方法

3-1. レジュメ自動生成・英文レジュメダウンロード(ATS対応)

レジュメを元に、ATS対応の英語レジュメを自動生成ができます。要約やキーワードなどを少し直せば職種別のレジュメも作成できますし、HRAITプロフィールを更新するだけで、WordやCanvaなどと格闘せずに、常にワンクリックで最新版をDLできるので、更新→応募のスピードアップが実現します。

使い方

  1. プロフィールを更新:Profileに最新の情報が記載されているかチェック。スキル・資格・まとめなど追加したい内容を編集
  2. ダウンロード:View HRAIT Resume(英語版)をクリックしてレジュメをPDFをダウンロード

※企業ごとにレジュメを作成したい場合:Create HRAIT Resumeをクリック、追加質問内容に答える

コツ

  • スキル・経験など、実績をベースに詳しく追加すると、AIがより最適な企業を見つけやすくなります
  • プロフィール入力率を100%に、AIマッチ求人の精度が上がります
  • 可能な働き方や希望地域などの条件面を積極的に入力しましょう。企業マッチの確率が上がります!

3-3. 高度求人検索(フィルター × ワンクリック応募)

求人検索で職種・地域・分野などで絞り込みができます。求人一覧から詳細を確認、ワンクリック応募が可能です。AIマッチの提案と併用して、広く探しつつ自分に合う求人を。

使い方

  1. Job Search:フィルターを設定(キーワード・分野・職種・地域・働き方)
  2. Detail:仕事内容や給与や要件、福利厚生などの求人内容の詳細を確認
  3. Interested in This Job(右上):クリックすると専門リクルーターにあなたの興味を伝えられ、応募サポートが開始!

コツ

  • AI高精度マッチ『HRAIT IQ+』で企業に見つけてもらう就活+『高度求人検索』で自分から見つけにいく就活の併用で“広く×深く”を両立できます

3-4. AI Sakura面接(任意)

HRAIT(ハライト)AI自動面接ツールAI Sakura

カメラとマイクを用意してAI Sakura面接を開始しましょう。文章だけでは伝わりにくい人柄や英語の受け答えを動画で企業にアピールできます。面接本番前の肩慣らしにも最適ですので、まずは1回、面接練習として試してみましょう!

使い方

  1. 準備:マイク・カメラを使用できる状態に
  2. Profile:『AI Sakura面接を開始』ボタンをクリック
  3. 使用方法:HRAITのログイン情報でAI Sakuraを起動。普通の面談を受けるように、AI Sakuraの質問に答えましょう
  4. 終了後:AI面談のサマリーがHRAITに記録され、AIマッチングに活用される

コツ

  • それぞれの質問に1-2分以内に回答しましょう
  • 想定質問:職歴や成果、英語での自己紹介など事前に準備しておくと落ち着いてできます。何度でも受けられます。
  • AI Sakuraとの面談は任意ですが、所要時間は短く、企業とのAIマッチの確率も上がるので、ぜひ挑戦しましょう

4. よくある質問(FAQ)

Q. リモート/ビザ配慮の求人は探せる?

A. はい、探せます。ビザサポートのある求人やリモート求人なども多くあります。

Q. AI面談のデータは企業に共有される?

A. AI面談による動画撮影は任意です。登録時に可否を選ぶことができ、後で変更も可能ですのでまずは準備段階として登録のみから始められます。

Q. 人のサポートはどの時点で入る?費用は?

A. 無料会員登録をしていただくと、AIマッチや専門リクルーターのサポートが始まります。費用はかからず、必要に応じで専門リクルーターから連絡があります。

5. HRAIT IQ+相談会開催中

HRAITでは新サービス『HRAIT IQ+』のリリースに合わせて、無料相談会を開催中!

リクルータと一緒に、企業に見つけてもらいやすい魅力的なプロフィールを作成しませんか?その他HRAITの活用方法も丁寧に解説。

リクルーターへの相談も可能。自分に合ったキャリアの可能性をHRAITと一緒に広げていきましょう!

HRAIT IQ+相談会申し込みはこちらから